〒483-8206
愛知県江南市古知野町千丸228
第1中央ビル1F
医療法人 メディカルアート
中央歯科クリニック
TEL:0587-55-0648
審美治療とはただ歯を白くする事だけではありません。
バランスの取れた口元を作り出し、自信を持った明るい性格へ導きます。
顔に合った歯の色や歯並びに唇やその周囲の筋肉とのハーモニーがあってこそ、
本物の審美治療と言えるのではないでしょうか。
当院では、患者様が本来持つ素敵な笑顔を実現出来る様に、お一人お一人親身になって治療にあたっていきたいと考えております。
素材 | 保険適応 | 概要 | |
金属 | 金銀パラジウム合金 | 保険適応 | 金12%、銀50%、パラジウム20%、銅16%などで作られる合金。 いわゆる銀歯。保険治療で使われる一般的な金属 |
金合金 | 保険適応外 | 純度が50%以上の金にパラジュウムを混ぜたもので金色。強度はあるが柔らかく噛み合う相手の歯や歯周組織にも優しい | |
白金加金 | 保険適応外 | 金合金にプラチナを加えたもので色は銀色に近い金合金より硬い | |
チタン | 保険適応外 | 軽くて生体親和性の高い金属、インプラントなどに使用される | |
アマルガム合金 | 保険適応 | 銀、錫、亜鉛、銅、水銀の合金、最近はあまり使用されない | |
プラスチック | レジン | 保険適応 | 白い合成樹脂、加工しやすく安価だが変色や着色しやすい、保健治療に使われる |
硬質レジン | 保険適応 | レジンは硬く前歯などの修復に使われる合成樹脂。変色、磨耗するほか審美性があまり高くない | |
ハイブリッドレジン | 保険適応外 | 硬質レジンに強度と美しさを加えた複合材料。歯に近い白色で、セラミックほど硬さや脆さがなく、歯に優しい。若干変色する | |
セラミック | セラミック | 保険適応外 | 陶器のような白い歯科用陶材。歯の色の再現性に優れ、見た目が美しく、変色しにくい。硬いが、強い衝撃で破折することがある |
ジルコニア | 保険適応外 | ダイアモンド代替品として使用され、強度に優れる、色は白色で透明感には欠ける |
![]() |
◆特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<術前> |
<術後> 金属を使わない治療では金属による 審美障害、アレルギーの心配が少なく なります。 |
e.maxは、オールセラミックの中でも世界最先端のセラミック材料です。
<>通常のポーセレンインレーと
e.maxインレーの違いについて
通常のポーセレンインレーに使用するセラミックスは本来、陶材焼付鋳造冠用に開発されたセラミックスです。
そのため、強度を補う金属が無いので非常に弱く耐久性がありません。
そこで2005年にヨーロッパで開発され2008年に日本で発売になった
e.maxが注目されています。
成分はニケイ酸リチウムガラスセラミックスという非常に硬いもので、(400Mpa程度)ポーセレンインレーと比べ4倍にもなります。
よって、e.maxは、耐久性・審美性・強度において、セラミックインレー・アンレー等の修復には最も適した材料です。
ホワイトニングとは、薬の力を使って歯を白くしていく(歯の漂白)治療方法です。
近年は、お手軽さや低価格化により、お子様からご年配の方まで日常的にホワイトニングを行なうようになってきました。
通院して頂きホワイトニング治療を行います。
漂白剤を用いて漂白を行う方法で、レーザーやプラズマライトを併用する事で薬剤をさらに活性化し効果を高めます。
当院では歯科用測色装置(Crystaleye)を使用し、色の変化を数値で確認していただけます。
短時間で歯を白くする事が可能で、治療は数回の通院で完了します。
当院で使用している「ビヨンドホワイトニング」は日本でNo.1の導入実績をもっています。
ホワイトニング治療では光源から発せられる熱が歯に与えるリスクを考える必要があり、上昇温度が出来るだけ少ないものを選択する必要があります。
ビヨンド・ライトはホワイトニング用として開発され、ハロゲン光を使用しており、特殊フィルターを通すことによってライト自体から出る熱を安全にコントロールしていています。
また、メラニン色素沈着の可能性がある「紫外線」をカットし、とても安全です。
<>ビヨンドホワイトニングのメリット
★熱くならないので、やけどの心配が無く、安全です。
★何本でも同時に照射することができるので1回の治療が短時間で済みます。
★1~2回の通院で白くなります。
1、高精度な測色で正確な色情報の判断が可能です。 簡単な測定で、歯牙の形態や色調、及び観察したい部位の詳細な色情報を分析することができ、高精度に色を判定することができます。 周辺の歯との色のギャップをなくしより自然な色で歯を作製することができますができます。
2、ホワイトニングの際、色の変化を数字で確認できます。
1、簡単な測定で咬合(咬みあわせ)の状態や、左右のバランスなどを分析し、 色分けや数値・グラフで表すことができます。また、咬合の接触状態がどのように変化したのかの推移がわかります。
2、咬合の厚み、強さなどを測定することにより、スピーディにより良い入歯や部分入れ歯などの作製ができます。
3、顎関節症の治療に役立てることができます。
ご自宅で気軽にホワイトニングを行う方法です。
マウスピースとホームホワイトニングキットを御自宅へ持ち帰って頂き、御自分でマウスピースの中に専用のジェルを入れて使います。
オフィスホワイトニングよりは時間を必要とします。
早く効果的に歯の美白を行うためには、やはり通院して頂き適切な処置を受けることが必要です。
歯の美白は時間がなければ、1回通院して頂くだけでもかなりの効果があります。
しかし一般的には、1~2ヶ月かけて通院・自宅でのホワイトニングを併用してじっくりと健康的に白い歯を獲得していく方法がとられています。
そのほうが、光沢のある健康的な歯が得られます。
2009年1月に名古屋市で、『歯科医師と歯科衛生士のためのホワイトニング実践セミナー』が開催され、本院から有馬先生が参加しました。
現在ホワイトニングは、美容的に歯を漂白するだけでなく、むし歯治療の前準備としても活用されています。
ホワイトニング後にむし歯処置を行うことで、より美しいスマイルライン(笑った時に見える歯列)を提供出来るからです。
私たちは、単に歯を白くすることをゴールにするのではなく、患者様が求めるものを理解するのと同時に、その方の肌の色、歯茎の色とのバランス、むし歯処置の必要性等を考慮する必要があることを、
銀座でご開業の北原信也先生の講義で学びました。
洋服や化粧でお洒落はできますが、口元だけは隠せません。
究極の美の追求は、健康的なピンクの歯肉と白い歯の獲得です。
年齢・性別にかかわらず、綺麗な笑顔は口元からです。
アンチエイジングとは、「歳を取る事に、抵抗する」という事です。
抵抗すると言っても、老化の方向を逆に向けることは出来ませんが、 健康で活力のある状態を出来るだけ長く保つ事は出来ます。それがアンチエイジングです。
それでは、歯のアンチエイジングとはどんなことでしょうか?
それは、いつまでも美しく、快適に食事ができ、健康的に歯を長持ちさせ、若々しく見えるようにお口元を保つことです。
お口のクリーニングをし、ホームケアでは難しい口腔内の病原菌を取り除き、美しく健康な歯を保つことができます。
失った歯に変わる「第二の永久歯」として、食べる喜びを手にして、明るく健康的な生活を支えます。
白く、美しいバランスの取れた口元を作り出し、患者様の素敵な笑顔を実現します。