こんにちは!歯科助手の野杁です🌷
本日は当医院で販売している“歯ブラシ”について紹介したいと思います。
🪥ジーシー ルシェロ 歯ブラシ
こちらのシリーズはたくさんの種類をご用意しておりますので、
患者様それぞれの口腔内にあわせて自分にピッタリな歯ブラシをお選びいただけると思います。
・B‐10S(やわらかめ)
スタンダードで使いやすい3列植毛で、虫歯予防用歯ブラシです。
・B‐10M(ふつう)
先端集中毛と段差植毛により、
虫歯や歯周病の予防に大切な「歯と歯のあいだ」や「奥歯」が磨きやすくなっています。
B‐10のシリーズは1番ベーシックな虫歯予防用歯ブラシとなっています。
・B‐20S ピセラ(やわらかめ)
炎症のある歯肉にも使える柔らかい毛で、効率よく安定して磨ける4列植毛が特徴です。
10代~大人まで幅広く使っていただけるコンパクトサイズになっています。
・B‐20M ピセラ(ふつう)
10代~大人まで使いやすい虫歯予防用歯ブラシで、
こちらも効率よく安定して磨ける4列植毛が特徴です。
B‐20のシリーズは混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期、乳歯から永久歯への生え変わり期間)の方に特におすすめとなっています。
・P‐10S(やわらかめ)
先端集中毛と段差植毛により、虫歯や歯周病の予防に大切な「歯と歯のあいだ」や「奥歯」が磨きやすくなっています。
また、テーパー毛を使用しているため歯肉への当たりが柔らかいのが効果的です。
・P‐10M(ふつう)
スタンダードで使いやすい3列植毛で、歯周病予防用歯ブラシです。
歯周ポケットに優しい極細テーパー毛を使用しています。
・P‐20S ピセラ(やわらかめ)
女性や小さいお口の方にも使いやすい4列植毛で、歯周病の方向けの歯ブラシです。
歯周病にも優しい超極細テーパー毛を使用しているため、歯肉が腫れて痛みや出血のある方にもおすすめです。
・P‐20M(ふつう)
こちらも女性や小さいお口の方にも使いやすい4列植毛で、歯周病予防用歯ブラシです。
歯周ポケットに優しい極細テーパー毛を使用しています。
・OP‐10
歯肉へのあたりがソフトなドーム状カットデザインで、
痛みの少ない超極細毛を使用しているため、外科処置後や歯肉に強い痛みがある方に特におすすめです。
🪥CURAPROX 歯ブラシ
スイス発のオーラルケアブランドCURAPROXから発売されているこの歯ブラシは、高密度で柔らかいブラシ毛と人間工学に基づいたデザインが特徴的です。
また、カラフルでポップなデザインとなっておりますので、ぜひお気に入りの1本を見つけてみてください✨
・CURAPROX キッズ
4~12歳を対象に設計された小さなお口でも奥まで届くコンパクトなヘッドに、
子どもの小さな手でもフィットするハンドルで自然に上手な持ち方が身につきます。
また、子供の歯肉を傷つけずしっかりと歯垢を取り除ける高密度植毛が特徴です。
・CURAPROX CS5460 ウルトラソフト
植毛本数は普通の歯ブラシの約2~10倍という圧倒的な植毛本数と超極細毛により、
歯肉を傷めることなく毛先が歯頚部や歯間に深く入り込むのが特徴です。
こちらがCURAPROXシリーズの定番歯ブラシとなります。
・CURAPROX CSスマート
定番歯ブラシのCS5460より小柄なヘッドで奥歯まで磨きやすく、
お口が小さい方にもおすすめです。持ち手が8角形のため正しいブラッシングの角度で磨くことができます。
・CURAPROX CSオルソ ウルトラソフト
定番歯ブラシのCS5460にブラケットワイヤー用の溝があるのが特徴です。
少し長い毛の部分がワイヤーの周りをきれいに磨いてくれます。ワイヤー矯正中の方におすすめです。
今回はたくさんの歯ブラシを紹介させていただきましたが、実はまだ他の種類の歯ブラシも販売しております!そして他にもたくさんのオーラルケア用品を取り揃えておりますので、またこちらのブログにて紹介していきますね💭
自分に合うものがどれか迷われている方は、一人一人にあった商品を紹介させていただきますので、いつでもお気軽にご相談ください🦷🪥