愛知県江南市古知野町千丸228 
第1中央ビル1F
電車
江南駅から徒歩5分
お車
駐車場14台完備
初診/再診
お電話 0587-55-0648

9:30-12:30 / 14:30-19:30

※通院中の方はお電話にてご連絡ください

トピックス TOPICS

歯並びやかみ合わせについて

こんにちは

中央歯科クリニック歯科衛生士の宗宮です。

 

本日は、歯並びが悪いとどのような影響があるか、、、についてお話しさせていただきます。

 

 

歯並びやかみ合わせが悪いとさまざまな影響を与えます。

 

歯並びやかみ合わせに問題があると、見た目だけではなく

身体のさまざまな部分に影響を与えてしまうことがあります。

 

 

~悪い歯並び・かみ合わせのデメリット~

  • 虫歯や歯周病になりやすい

 歯並びが悪いと、歯が重なり合った部分の歯磨き(ブラッシング)が不十分になるため、虫歯や歯周病が起こりやすくなります。また、歯並びが悪いと特定の歯に大きな力が加わると歯周病が悪化しやすくなります。歯を失う二大原因と言われている虫歯と歯周病から歯を守るためにも、歯並びやかみ合わせは重要なのです。

 

 

  • しっかり噛めない

 歯並びやかみ合わせの影響によって、普段からよく噛まずに食事をしていると、消化不良の原因になります。さらに、しっかり噛む習慣がないことで、お口の周りの筋肉やあごの骨の成長が進まない為、口が常に少し開いている状態になりやすいほか、嚙む力がしっかりと鍛えられない可能性があります。

 

 

  • 口臭の原因になる

 歯並びやかみ合わせが悪いせいで、口がきちんと閉じることができていないと、口呼吸の癖がついてしまって、お口の中が常に乾燥した状態になります。また、しっかり噛む習慣がついていないと唾液の分泌量が少ないため、さらに乾燥が進むことで、お口の中に菌が繁殖しやすくなって、口臭がひどくなってしまいます。

 

 

  • 顔貌が変化する

 歯並びやかみ合わせは上顎や下顎の突出のほか、正中線がずれて左右非対称の状態に

なるなど、顔のゆがみの原因になります。これらの問題は見た目だけのコンプレックスだけではなく、機能的なトラブルにもなります。

 

 

  • 顎の関節に負担がかかる

 歯並びやかみ合わせが悪いと、噛むたびに顎に負担がかかってしまうため顎関節症になりやすくなります。

 顎関節症とは、顎からカクカク音がする、口が開かない、顎が痛いなどの症状がみられる病気で、マウスピースや生活習慣の修正による治療がメインとなります。

 

 

  • キレイな発音ができない

 歯並びやかみ合わせが原因でお口をしっかりと閉じることができないと、活舌がわるくなる恐れがあります。お口から息が漏れてしまうため、「さ行」が発音しにくいほか「た行」や「ら行」が相手に聞き取りにくくなることがあります。

 

 

 

〇歯並びやかみ合わせが悪くなる原因とは❓

 歯並びやかみ合わせが悪くなる原因にはこのようなものがあります。

  • 遺伝
  • 指しゃぶり
  • 舌癖
  • 生まれつき歯が多い・少ない
  • 歯が抜けたまま放置している
  • 顎の骨の大きさと歯のバランスが悪い

 

主に、お子様に指しゃぶりや爪を噛む癖がみられる場合は

3歳くらいを目安に癖をやめさせる必要があります。また、舌癖は歯科医院にて

トレーニングを受けることで改善することができます。




ご自身の歯並びやかみ合わせが気になる方はぜひお問い合わせください☆彡