愛知県江南市古知野町千丸228 
第1中央ビル1F
電車
江南駅から徒歩5分
お車
駐車場14台完備
初診/再診
お電話 0587-55-0648

9:30-12:30 / 14:30-19:30

※通院中の方はお電話にてご連絡ください

トピックス TOPICS

歯磨きのタイミングと頻度

こんにちは。

中央歯科クリニック歯科衛生士の長澤です💫

 

今回は歯磨きのタイミングと頻度についてお話ししたいと思います!
皆さんは、どんなタイミングと頻度で歯を磨いていますか?
歯磨きは小さい頃に習慣付いているものなので、家庭での磨き方や習慣が家族で共通していることが多くあります。
歯磨きというのは、口腔ケアの基本となるものですが、具体的な回数や時間、方法などを教えてもらうことがないため自己流で歯磨きしている人が大半を占め、歯磨きがどれだけ重要かを理解している人が少ないのが現状です。
そこで今回は歯磨きのベストなタイミングと頻度について説明していきます!

 

 

歯磨きのタイミング

まず歯磨きのタイミングとしては、食後が基本です。
食事をした後は、必ずお口の中が汚れます。
唾液の自浄作用により取れる汚れもありますが、それだけでは不十分です。
歯磨きをしずにそのままにしておくと、お口の中の食べかすをエサとして、虫歯菌や歯周病原細菌などの活動が活発になります😈
なので、食事をした後は必ず歯磨きをするようにしましょう🪥
また、昼食後や少しの間食後の歯磨きをしていない人が多いと思いますが、歯磨きができない環境にいる場合は軽くうがいをしたり、キシリトールのガムを噛むなど、できるだけお口の中を清潔に保つようにしましょう✨

そして食後の歯磨きとは別にもう一つおすすめしたいタイミングがあります!
それは「起床時の歯磨き」です。
朝食後と夕食後の歯磨きは、ほとんどの人ができていると思います。
しかし、朝起きてすぐに歯磨きして、朝食を摂った後にもう一度歯磨きをしている人は少なく、そんな短時間のうちに2回も歯磨きをする必要があるのかと疑問に思う人も少なくないと思います。
ですが、この起床直後の歯磨きが意外と重要になってくるのです!
お口の汚れを洗い流す役割を持っている「唾液」は眠っている間、分泌が減少します。
その際にお口の中でたくさんの細菌が繁殖してしまうのです🦠 
起きてすぐに、お口の中が乾いていたり、口臭が強くなるのもそのせいです。
このような不潔な状態で朝食を食べると、細菌まで一緒に飲み込むことになるため、起床時には短い時間でも、歯磨きをすることをおすすめします🪥

 

 

歯磨きの適切な頻度

頻度については、食事の回数や個人のライフスタイルによって異なりますが、一日3回食事を摂る方は、合計で4回歯磨きをするのが理想となります。
これに加えて間食を摂る方は間食後の歯磨きも必要になってきます。
歯磨きをする頻度が多いほど、虫歯や歯周病のリスクが減少し、予防効果も高まります‼️
しかし、この回数はあくまで理想であり、歯磨きができない環境である場合なかなか実現することが難しくなってしまいます。
そのため、今までよりもお口の中に対する意識を高く持ち、清潔に保つ努力ができるようにしましょう🦷✨

 

ご自身のブラッシングに加えて、より健康なお口を保つために、当院では3か月に一度のメインテナンスを推奨しています!

スタッフ一同心よりお待ちしております😄