愛知県江南市古知野町千丸228 
第1中央ビル1F
電車
江南駅から徒歩5分
お車
駐車場14台完備
初診/再診
お電話 0587-55-0648

9:30-12:30 / 14:30-19:30

※通院中の方はお電話にてご連絡ください

トピックス TOPICS

歯周病とタバコ

こんにちは!
江南市中央歯科クリニック歯科衛生士の長澤です😊

今日は「歯周病とタバコの関係」についてお話します。

 

タバコが身体に悪影響を及ぼすことは皆さんご存じだと思います。

しかし、お口にどのような影響を与えるかはあまりよく知られていません。

喫煙は身体への悪影響だけでなく、歯周病のリスクも高めます。

 

 

歯周病とタバコの関係

 

タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。

喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病にかかりやすく、重症化しやすいので、更に治療しても治りにくいことがわかっています。

ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなります。

 

 

喫煙が口腔内に与える影響

 

タバコを吸っていると歯ぐきの腫れや出血が見た目上抑えられ、患者さん自身が歯周病に気づきにくくもなります。

実際に治療を始めても歯ぐきの治りは悪く、外科処置を行ったとしても効果の現われ方が非喫煙者よりも低いのです。

しかも、治療後経過を追っていくと、喫煙者の歯ぐきは再び悪くなっていく傾向にあります。

タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への酸素供給を妨げ、「ニコチン」は、血管を縮ませるので、体が酸欠・栄養不足状態になります。

また、「ヤニ」という形で歯の表面に残っているので、歯がざらざらして菌が張り付きやすくなるので、虫歯のリスクが高くなります。
そして、いつまでもお口の中や歯ぐきにニコチンが染み出しつづけることになるのです。

 

このように、喫煙習慣はお口の中に大きな悪影響を及ぼすものです。

そして、歯周病と虫歯は日本人が歯を失う原因の第一位と第二位であるため、歯を長く残すためにも、可能な限り禁煙もしくは減煙することが望ましいといえます。

禁煙することで、歯周病のかかりやすさは約4割も減ることがわかっています。

手術後の治療経過も禁煙者は非喫煙者とほとんど差が無くなります。

ちなみに他の病気でも、肺癌にかかる危険は喫煙者では非喫煙者の4.5倍ですが、禁煙すると4年で2.0倍、5年で1.6倍、10年で1.4倍と着実に落ち着いてきます。

 

まとめ

今回は、タバコが歯や歯ぐきに及ぼす影響についてお話ししました。
喫煙習慣は身体やお口に悪い影響しか及ぼさないため、減煙や禁煙を推奨せざるを得ません。
もちろん、タバコを吸うことでストレスや緊張が緩和させるなど、メンタルには良い影響もあるかと思いますが、医学的には悪いことばかりなので、
ご自身のタイミングで禁煙について考えていただく必要があると思います。

また、歯周病は自覚症状があまり出ないまま進行していくことが多いため、一度検査を受けに来ていただくことをお勧めします‼️

スタッフ一同お待ちしております🦷✨